ABBA文化体験 雛祭り

雛祭り

祝福満載で健やかな成長と幸せを祈る

毎年3月3日は日本の女の子ための祝日です。雛祭りは人形の節句、上巳の節句、女の子の節句、或は桃の節句も呼ばれています。その日、家の女の子に綺麗な着物を着せて、雛壇を付け雛人形を飾ります。

雛祭りの特徴と言えば、雛人形飾りでしょう。「七」は縁起の良い数字とされており、雛壇飾りは七段で構成されています。一番上は殿と姫の人形で、二段目は白酒、銚子、提子を持つ三人官女です。三段目は五人囃子、四段目は随身と大臣、五段目は仕丁の三人を並べます。六段目は箪笥、鏡台等の道具が置かれます。最後の一段は牛車、御駕篭と御所車を配します。合計十五人の人形にひしもちと桃の花をお供します。

日本における一部の地域には、雛祭り当日の夜で人形で体を撫で、病気や災難等の穢れを移したものを川に流して娘の無事な成長を祈るという伝統行事を今までも続けています。そして、雛祭りが終わったら、すぐに雛人形を片付けなく家に置いたままにしますと、娘の幸せと健康を妨げるとも言われています。

ABBA文化体験 雛祭り
ABBA文化体験 雛祭り
ABBA文化体験 雛祭り
PageTop