• HOME
  • 訊息專區
  • ABBA Blog
  • 「祐親祭典」明日盛大展開:重返平安時代,探索伊東祐親的傳奇
  • ABBA Blog

「祐親祭典」明日盛大展開:重返平安時代,探索伊東祐親的傳奇

【旅情焦點】
期待以久,明日伊東地區的「祐親祭典」即將揭開序幕了!
「祐親祭典」中的祐親(SUKECHIKA)是平安時代,為當時治理伊東的平氏所用的武士-伊東祐親。

他被朝廷任以監視那位當年被流放到現在的伊豆地區,後來成為源氏統領的源賴朝,沒想到自己的女兒八重姬與源賴朝陷入了不被允許的愛戀。兩人有了愛的結晶,被祐親知道後,以必須守護全家為由,將那個孩子沉入了此次設置能劇舞台的松川。(有一說是孩子逃離了)

究竟祐親真的為了守護全家,所以無悔地殺了自己的親生孫子嗎?
教科書中出現過的人物源賴朝,當時在伊豆過著怎麼樣的生活?
請大家務必來參與祭典,一起想像追溯當年的時空人物吧!

當地的人們為了讓子孫知道,過去曾經發生的歷史與現在是相關的,所以才開始了這個祭典。

祭典中也會有當時的事件歷史劇表演。
想要了解伊豆歷史文化的朋友也歡迎前往參加~

另外,事件中不被允許的戀愛發生地,
當時為了避開人群耳目,賴朝總是在「日暮神社」裡的「日暮森林」等待日落後,渡過松川,與心愛的人兒相約在音無神社的「音無森林」。
那裡離祭典的會場很近,歡迎大家抽空前往感受那刻骨的愛戀心情吧!

伊豆・iZu

2016年2月20日

いよいよ明日から伊東で「すけちか祭り」が開催されます。

「すけちか祭り」のすけちかとは平安時代、伊東を治めていた平氏に使えた武士の伊東祐親(いとうすけちか)のことです。

のちに源氏の統領となる源頼朝がこの伊豆に流されたさい、その監視もまかされていましたが、娘の八重姫がその源頼朝との許されぬ恋に落ちます。

二人の間には子供ができ、それが祐親の知るところとなり、その子供はお家を守る為という事で、今回能の舞台となっている松川に沈められました(逃がしたという説もあり)

祐親はお家を守る為とはいえ、自分の孫を殺すのに苦悩はなかったか、、教科書にも出てくる源頼朝がこの伊豆でどんな生活を送っていたのか、、そんなことに想いを馳せながら、ぜひ、お祭りを楽しんでください。

再現劇もあります。

このお祭りはそういったことが今の未来に、自分達につながっているということを、地元の人に、特に子供達に知ってもらいたいから始まったお祭りです。

ぜひ、ご参加ください。

ちなみに、許されぬ恋なので、人目をはばかるため、頼朝が日が暮れるのを待ったのが「日暮神社」のある「ひぐらしの森」で、日が暮れた後、松川をわたり逢瀬を重ねた場所が音無神社のある「おとなしの森」です。

お祭りの会場からも近いので、ぜひ、いっしょに巡ってみてください。

http://www8.plala.or.jp/bosatsu/ito-otonasijinjya.htm